日時 |
2023年3月25日(土) 13:30〜 (開場13:00) |
場所 |
京都大学稲盛財団記念館 3 階中会議室
〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町 46
URL: https://www.africa.kyoto-u.ac.jp/contact/access/
[最寄り駅]
*京阪電車
京阪「神宮丸太町駅」の出町柳方面(5番出口)から北へ徒歩4分(鴨川を左手に)
*JR/近鉄「京都駅」から:駅北側のバスターミナルにて
>>(A2)乗り場から 市バス205/17/4系統で「荒神口」下車、東へ徒歩4分
(荒神橋を渡る)
>>(C3)乗り場から 京都バス17系統(大原方面)で「荒神橋」下車すぐ
*阪急「河原町駅」から
市バス59/37/17系統で「荒神口」下車、東へ徒歩4分(荒神橋を渡る)
*地下鉄烏丸線「丸太町駅」から
市バス202/204系統で「丸太町京阪前」下車、北へ徒歩5分(鴨川を左手に)
詳しくはこちら(アクセスマップ)
|
備考 |
[プログラム]
- 13:30- ご挨拶
- 13:40-
講演1: 糸井川 壮大 氏(明治大学農学部農芸化学科)
「味覚受容体の機能から見るキツネザルの食性適応」
- 14:50-
講演2: 江端 希之 氏(和布刈神社、京都大学アフリカ地域研究資料センター)
「マダガスカル・イメリナ地方におけるドゥアニ(王霊・精霊祭祀の社)信仰の生成と発展」
- 16:00- 総会
- 17:00- ポスター発表
- 17:15- 懇親会(予定)(会場:京都大学稲盛財団記念館 3 階小会議室)
[参加費]
- 大会参加費:大人 1,000 円、小人・学生等 無料。会員以外のかたもご参加いただけます。
- 懇親会参加費:2,000 円
[ポスター発表募集]
- 会場ではポスター発表会も開催します。A0縦長の大きさ(縦 119cm、横幅 84cm)程度のスペースを割り当てますので、発表者ご自身でレイアウトと掲示および発表終了後の撤収をしてくださるようお願いします。
- ポスター発表は、会員の方に限らせて頂きます。
- 発表を希望されるかたは、2 月末日までにポスター発表をする旨のメールを下記の 2 つのメールアドレスまで送り、発表者名とタイトルをお知らせください:
info@madacom.org
edit@madacom.org
- 申込みが多数に達した場合には、先着順で発表をお受けしたいと思いますので、この点もあわせてご了承ください。会員のみなさまの積極的な応募をお待ち申しあげております。
|
感染対策 |
- 当日、発熱・風邪症状等の体調不調のある方は参加をお控えください。
- 会場内ではマスクの着用をお願いします。
- 会場入口にある非接触体温計で検温をお願いします。37.5℃以上の方は来場をお控えください。
- 入り口に設置された消毒液で手指消毒をお願いします。
- 換気のため窓開けを行いますので、暖かい服装でお越しください。
- 後日、感染者が発生した際に連絡を希望される方は、会場の受付に用意する参加者名簿にメールアドレスをご記入ください。
- 懇親会では、飲食する場所と懇談する場所を別室とします。飲食ではサンドイッチ・おにぎり等の軽食とノンアルコール飲料を用意いたします。飲食時は黙食をお願いします。また、会話の際はマスクの着用をお願いします。
- 大会に参加された後、大会当日、翌日、翌々日までに発症し新型コロナウイルス感染が判明した場合、事務局(info@madacom.org)までお知らせください。
- なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、開催中止もくしはオンライン開催への変更になる場合がございます。
|